
新着情報
2023年9月27日 コラム「RPA導入の進め方は?RPA導入には、事前準備が重要!」を掲載しました。コラムはこちらから
2023年8月3日 コラム「定型業務とは?定型業務の自動化のメリット」を掲載しました。コラムはこちらから
2023年7月26日 コラム「RPAの役割とその効果」を掲載しました。コラムはこちらから
2023年7月21日 RPA関連サービスを開始しました。詳しくはこちらから
2023年6月16日 MinoRobo Version 1.7.22.19 がリリースされました。
2023年5月25日 サイト新規オープンしました。
MinoRoboで簡単にRPA導入!
「普段使いのRPA」をコンセプトに作られた、
「ロボットの作りやすさ」と「安定・軽快な動作」が特徴のデスクトップ型RPAです。
「RPAを初めて導入する」、「より手軽なRPAツールを探している」
というお客様に御検討いただける純国産RPAツールです。
簡単に導入できる、という手軽さだけでなく
「IT知識を活かしたより高度なロボット」の作成も可能です。
※ デスクトップ型RPA = Robotic Destop Automation (RDA) : サーバーなどを必要とせず、PC単体で動作可能なRPA
※「MinoRobo」はSCSK Minoriソリューションズ(株)の製品です
SCSK Minoriソリューションズ(株)の導入事例は >> こちらから
MinoRoboの特徴
シンプルな操作画面
現場主体でもロボットを作成できる、使いやすいユーザーインターフェースです。
最小限の少ない設定項目
作成時の基本的な操作、設定項目を最小限に抑えたツールです。
短期でのツール操作習得と高い生産性
シンプルな操作画面、かつ最小限の設定項目により、短期間での習得と高い生産性が見込めます。
ツールの起動が速く、操作画面の動きも軽快
軽快な動作だから、普段使いで気軽にロボットの作成が可能になります。
安定かつ高速なロボット実行を実現
安定かつ高速な動作で業務効率化に貢献できます。
動作再現性に優れ、PCの環境の影響を受けにくく別PCへのロボット配布も容易です。
「普段使いのRPA」として、現場での作成・実行
基本的には難しいプログラム知識は不要で、PCを普段使いされている方ならロボットの作成が可能です。
「より高度なロボット」も作成可能
高度なIT知識をお持ちの方なら、高可用性・複雑かつ高度なロボット作成・運用も可能になります。
より詳しい情報は >> こちらから